ペペンログ

主に技術系でつくったものを載せる予定

Osm Solo Exihibition:PRESENTに行ってきた

会社のslackで上がっていた展示に行ってきた

美大生さんの展示を見るのは、はじめてだったので、 ちょっと緊張しつつ 見に行ってきた。

プログラミングする情報化科学出身の僕には、 正直、考えをうまく汲み取れたかわかんないど、 なんとなくいいたいことはわかったような。

いのちについての問いについては、ちょっときになった。 うまく言葉にできない。

リンク

Osm Solo Exihibition:PRESENT | AKITEN

ーーーーー 別件 西八王子にはじめていったけど、駅近くのメロンパンがうまかった。 味は簡単に言葉にできるね。

ものをつくるときになんとなく考えていること1

追加があるなら、編集、削除も考えなさい

例えば、タグを追加できるなら、タグの振り直しはどうする? 削除はどうする?同じ名前がきえる?

入力ができるなら、入力できる文字の種類の制限はある?制限にかかったらどうする?削除はできる?編集できる?

写真を追加できるなら、編集できる?編集したらもとの画像はどうなる?削除できる?

+動作なら、-動作はどうなるか?例外的な%動作はどうなるの?0除算みたいなのはどうするの?

おじさんが登場するなら、なぜ出現したの?いつ消えるの?主人公とのかかわりは?

主人公の目的は?なぜそこにいるの?

作成したもの目的は?おわるの?永遠なの?

その画面をユーザがみたときのユーザの目的は?一時的な画面なの?毎回見る画面なの?一度だけ?

とかとか

赤外線カメラ自作に失敗した話

タイトル通り失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。

ネタが古いのでこの辺で本題

Optitrackは個人で買うには、お値段が高い!! 参考:

Compare Cameras|OptiTrack【フルボディモーションキャプチャーシステム】

そこで、

【センシング用】視野角120度の広角赤外線カメラを作る!【格安】 | TsubokuLab - ツボクラボ

を参考にカメラ改造してみた

使ったもの

・カメラ

・赤外線フィルタ

参考サイトをどおりレンズを外してみたところ 参考サイトの注意書きどおり、構造がかわっていた

かんたんに赤外線カットフィルターをはずせないけど、壊せばなんとかなるやろと思い、レンズを破壊してみた。

そのとき、力をいれすぎたらしく、中のレンズまで破壊してもうた。。。

赤外線カットフィルタは、粉々にし排除できたけど、中のレンズをキヅつけてしまったので、だめだめに。

だめもとで、赤外線フィルタを貼って動作見てみた。

f:id:ppengotsu:20180107165808j:plain

動作動画

動作確認は、照明用のリモコンをカメラむけてボタン押してみたときのものになります。 赤外線カメラっぽくはなったっぽい。

もう1度、ウェブカメラを買って挑戦しようかなー。

2018年元旦

元旦の東京は、いつもと違うので、散歩してみた。

買い物

BeatsX

f:id:ppengotsu:20180102000738j:plain 最初、eイヤホンに行ったけど、元旦は短縮営業だった。。。 ここなら、全部のイヤホン比べられるのに。。。

仕方なく、家電量販店で購入。

iPhoneから音楽聞くために購入。充電ケーブルの種類をこれ以上増やしたくないので、Beatsにした。音質は、iPhone付属よりいいかんじ。

ゲーセン巡り

久しぶりに秋葉のゲーセンをめぐってみた。

ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2 - Wikipedia

小学生以来にやってみた。思ったより勧めた。 外人さんに見られながらのプレーは難しい。

SEGA_AV_AREAの見学

2時間待ちなので、やっていないが、システム構成の参考になりそうものを写真にとってみた

f:id:ppengotsu:20180102002610j:plain f:id:ppengotsu:20180102002622j:plain f:id:ppengotsu:20180102002555j:plain

たぶん、構成は、 ・Optitrackのカメラによるトラッキング ・PCをしょってVR

感想

元旦の東京は、外人が多い。

2018年目標

f:id:ppengotsu:20180101232604p:plain

2018年になったので、目標とかあげる

2017年はどうだったか

github.com

Unityのシェーダーについては少しずつできるようになっているはず。

昨年は、アウトプットがぜんぜんできていないのが問題かなー。

エンジニアとして、技術を全力でしたいが、マネジメントてきなこともやる必要があり、もやもやする年であった。

悟空とベジータの関係って理想だよなー。

2018年はどうするか?

github.com

アウトプットを増やす。

とにかくアウトプットがない==インプットが少ないになってしまうので。

マネジメントはそこそこにして、定時後は技術研究に充てたい。

おまけ

彼女はできる気配なし